
メルマガアフィリエイトを行うのであれば必須になってくるのがメルマガスタンドです。メルマガスタンドを一言で説明すると、メールマガジンを配信(発行)するためのサービスです。
たとえば1万人に同じメールを送る場合、それぞれ宛名を選択していては、それだけで1日が終わってしまいます。しかし、そんな問題を解決するのがメルマガスタンドです。
あらかじめ指定されたメールアドレスに大量のメールを一括で配信したり、ステップメールと呼ばれるメール配信の自動化が行えるサービスですので、情報発信をはじめてメルマガアフィリエイトをする場合は、契約が必須と言えるでしょう。
こそで、数あるメルマガスタンドの中からおすすめの「アスメル」をご紹介します。アスメルの魅力や契約方法も説明するので、ぜひ読んでみてください。
アスメルの魅力
アスメルには様々な魅力があります。その中でも一番の魅力は到達率でしょう。到達率とは、メルマガを配信した後に、メールが届かない(迷惑メールなどに入れられてしまう)現象で、多くのメルマガアフィリエイターを悩ませる問題です。
苦労して作った懇親のメルマガが迷惑メール行き…なんて自体は避けたいものですよね。
しかし、アスメルであればほぼ100%に近い到達率を残すことができます。さらに、上位プランも用意されていますので、ビジネスの規模によってプランを選択することもできます。
ステップメールも使いやすい
続いては使いやすいステップメールについてです。実はアスメルの場合ステップメールの配信数が無限大です。つまり、どれだけ配信しても、どれだけのシナリオを作っても、定額で使用できる魅力があります。
他のスタンドであれば2,000円で10,000人くらいが頭打ちということが多いんですが、アスメルは3,333円で無制限に配信できるのが強みです(しかも初月無料)。イメージ的には定額制のパケットプランと言ったところでしょう。
基本的に何でも使いやすい
アスメルは直感的なフォームなので直ぐに使い方を覚えることができるのも魅力です。登録フォームも簡単に作れますし、デザインのカスタマイズなど、自由度も高い設計になっていて、初心者から上級者まで使い倒すことができます。
一言で言うととっつきやすいガラケーのようなもので、スタンドのド本命と言っても過言ではありません。
契約方法
まずは公式サイトにアクセスしてください。
支払い方法をクレジットカードか銀行引き落としから選択して、今すぐ申し込むボタンをクリックします。必要事項のフォームを入力後、確定ボタンをクリックすると指定したメールアドレスにメールが届きます(仮申込み受付)。
決済に関するメールなので、ひととおり終わらせましょう。
その後、本人確認証明書などを確認して承認が降りると、晴れてアスメルのサービスを使用することができます。後から送られてくる手続き完了のメールには、アスメルの管理画面へログインするID・パスワード・ログインURLの記載があります。
ここから管理画面にログインできれば契約までは完了です。それでは実際にアスメルの管理画面を覗いてみましょう。
ログイン画面・トップ画面・シナリオ作成画面のイメージです。これでアスメルを使う準備は全て完了です。
自己アフィリエイトでセルフバック
アスメルで一番のデメリットは高い初期費用でしょう。他のスタンドであれば無料とか、数千円レベルが多いのですが、アスメルはなんと15,750円もかかるんです。
しかしツルゾンの自己アフィリエイトで申し込むことで15,000円のキャッシュバックを受けることができます(2015年12月現在)。これで初期費用は実質無料になりますね。独自に申し込んだ人は仕方ないので忘れてください(笑)
唯一のネックも解消し、選ばない理由がないぐらいのスタンドだと思いますので、メルマガアフィリエイトをするなら、まずはアスメルから始めてみましょう。