トレンドアフィリエイトの王道はごちゃまぜ系ブログです。様々なジャンルの話題を取り扱い、現在トレンドになっている旬のネタを記事にする超有名な手法ですね。
しかし、現在はごちゃまぜ系ブログから特化型ブログに移行する方が増えています。ネタの絶対数・爆発力ともに、ごちゃまぜ系ブログには及ばないですが、どうして人気になっているのでしょうか?
なぜ特化型?
わざわざ特化型ブログを作る理由は2つあります。
- ペナルティリスクの現象
- メンテナンスが最小限でいい
現在、猛威を振るっているのはGoogleによる手動ペナルティで、規約違反や実質のないコンテンツと認識された場合、ブログが圏外扱いになり、検索エンジンからの集客が見込めなくなってしまいます。
ペナルティを受ける理由は様々ですが、一番多いパターンは実質のないコンテンツという評価を受けることでしょう。つまり検索ユーザーにとって価値の無いブログ認定を受けてしまうのです。
原因は一概には言えませんが、主に滞在時間と平均PV数が関係していると考えられます。
『コンテンツ・イズ・キング』を提唱するGoogleは、ページの滞在時間と平均PV数を検索ユーザーの満足度に置き換えていると言われていますよね。
つまり、検索ユーザーが長くページに滞在し、何ページもコンテンツを見てくれる。このようなブログに価値があるという認識で間違いないでしょう。また、ユーザビリティの向上についても密接に関係してきます。
ごちゃまぜ系ブログは滞在時間が少なく、平均PV数も少ない傾向が多いです。その理由は関連する記事が少なく、二次情報を扱う記事だからです。
逆に特化型ブログは検索ユーザーのニーズを満たすことができると考えられます。同じデーマの情報を扱うことで、必要としている情報を数多く発信できることが要因です。
そして、一度コンテンツが完成してしまえば、多少のメンテナンスだけでブログを維持することができ、運用面でも優れていることがわかります。
もちろん特化型のジャンルによってメンテナンス頻度は大きく変わるので、あくまでも参考程度と考えてください。
ペナルティとの関係性
トレンドアフィリエイトと切っても切れない関係がペナルティでしょう。ペナルティには自動と手動の二つがあり、トレンドサイト運営者にとっては非常にやっかいな存在です。
トレンドアフィリエイトはどうしても一次情報を扱うことが難しいです。その理由は現在トレンドになっている情報を元に記事を作成することに起因しています。
SEOに対するGoogleの考えは、ここ数年で大きく変わりました。以前はページランクの高いドメインから被リンクを送ったり、サテライトブログからリンクを飛ばせば簡単に上位表示できる時代でしたた。
しかし現在のGoogleは上述したように『コンテンツ・イズ・キング(SEO)』を提唱しています。
その名のとおり、コンテンツこそが一番の資産という考え方です。つまり検索ユーザーのニーズを満たす一次情報こそが、最大のSEO効果をもたらす = 上位表示に繋がってくるでしょう。
ということは、これからの時代、専門性の高い情報を扱うブログの評価が高くなっていくでしょう。
トレンドアフィリエイトで考えれば、ごちゃまぜ系ブログから特化型にすることで、より専門性が高く、ニーズにあった情報(コンテンツ)を発信できることになりますね。
もちろん記事の質は大前提ですが、専門性を高くする = ペナルティを受けにくいという図式が成り立つと考えています。
これらをまとめると、ペナルティリスクの軽減とユーザビリティの向上は密接な関連性があるという結論になりました。
まとめ
特化型ブログが流行る理由はペナルティを受けにくく、メンテナンスの必要が少ないことにあります。
しかし、特化型にしたからペナルティを受けないということではなく、質の高い記事を作成し、魅力あるコンテンツを作成しなければ意味がありません。
検索ユーザーの満足度を高め、息の長いブログを構築していきましょう。
こんな記事を書いておきながら自分のブログが飛ばされる可能性も大いにあるので、その時は泣きながら経緯を説明したいと思います。皆さん楽しみにしていて下さいね(笑)
コメント